平成26年度 活動風景

■2015/3/28

この一年間、支援拠点のアステールの利用が著しく増えました。頼れる場所・心のより所として維持してほしいとの声に、今年1月から12月までファイザープログラム活動で家賃を支援されました。たくさんの方々が集まるので、クリンミストという噴霧器を設置。ウイルス除去・花粉症対策の効果があり好評です。来所したい方が通り過ぎてしまうので拠点の外観をアップします。

■2015/3/3

今年からスタートした「すくのびくらぶ」とことん広場の協働運営事業。スタッフ手作りのディスプレイは好評です。雛祭りミニイベントは、総勢22人で楽しく開催されました。子ども達は、手遊び歌や体操、お雛さまの折り紙、風船、シャボン玉、バルーンなどとてもイキイキで、大人も歌って踊って、お雛さまの説明を聴いたりして楽しい時間を過ごしました。

回、とことん広場ミニイベントは、22日(日)AMに竹細工。竹の素材で簡単な製作です。

 

■2015/2/11

いわき市地域振興局主催の交流サロンフェスタに出展。活動についての説明やチラシを掲示。

当団体の交流サロン日の紹介。子育て相談やサポート利用についての相談シュミレーション。

健康相談を含め、被災者・被災帰還の方などにいわき市内にある支援やネットワークを紹介。

ご当地戦闘ヒーロー「ジャンガラー」「でれすけ・ほろすけ」、地元小学生の合唱やハワイアンダンス披露などあり、会場いっぱいのお客さまで盛り上がりました。

■2015/1/3

平成27年あけましておめでとうございます。今年も安全で安心な子育て支援活動を継続できるよう祈願しました。年末に地域の方からの鏡餅、高知県「なかむら果樹園」ボランティアさん達から山北みかんが届き供えることができました。社協ボランティアセンターから念願のカーペット2枚を助成頂き、新年から子どもたちは大喜びで 気持ちよく過ごせています。

お正月中に来所した子どもたちが 気に入ったぬいぐるみを持って帰りました。食事用の豆いす・チャイルドシート・ジュニアシートなど育児用品の寄付も大歓迎。取りに伺います。

■2014/12/29

やっと郵便受けを設置できました。事務局は勿来町ですが、常時スタッフがいるのが支援拠点なので今後は受け取り確認が早いです。地域のボランティアさんから「喜んでくれる子に差し上げて❤」と たくさんのぬいぐるみやオモチャの寄付がありました。ありがとうございました。

支援拠点のアステールでは、おにぎりを無料で差し上げています。アレルギーの子どもたちにも配慮したふりかけも常備しています。笑顔で食べる姿が一番なので応援します。

■2014/12/23

12月23日(火)クリスマス交流会~明るい未来へみんな笑顔でつながろう~

いわき緊サポが結成して5回目のクリスマス会を「一緒に東北支援。赤い羽根チャリティホワイト」が支援。受付時にスタッフが心をこめて作った靴下とアメをプレゼント。「ふくしまから はじめよう。キビタン」がオープニングで盛り上げてくれて、総勢82名が参加してくれました。記念講演では、高城康さん。会場内で一番人気は工作。ママや小学生も一緒にお手玉作りで楽しいひととき♡ 地元スーパー「マルト」さんからケーキの寄付。ありがとうございました。

■2014/12/14

12月12日、心とからだのヘルスケアに関する市民活動のファイザープログラムが継続助成になり本社の贈与式に出席。来年もサロンや個別相談をして子育て家庭や若い世代を応援します。

12月13日~14日とことん広場のクリスマス会を応援。13日には「ふくしまから はじめよう。キビタン」が来所。14日はクリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせとヤマニ書房さんからオススメ絵本の紹介。少人数ずつたくさんの子ども達と絵本を囲んで楽しみました。

■2014/11/30

支援拠点では、男の子にも女の子にも人気のプラレールがあります。また、食育アドバイザーの手作りおやつも運が良ければ食べられます。みんなアステールに来ると元気になります。

12月23日いわき認知症フォーラム2014をアリオス大ホールで開催。800人余りが来場し、子どもから高齢者までの関わりの重要性と復興に向けて発信。「認知症予防」「子育て支援」について興味関心ある方は、お問い合せ下さい。みんなでイキイキ生活するヒントを得ましょう。

■2014/11/9

高知県香南市香我美町山北にある「なかむら果樹園」から11月の短期間のみ収穫の品種「たかばやし」山北みかんを頂きました。被災地の子どもたちの笑顔のために…と昨年に続いて今年もありがとうございました!! その美味しさと甘さにアステールに来所した子ども達みんなが笑顔になり、元気になっています。今月のオススメおやつは、さつまいものリンゴ煮です。砂糖を使わずに煮て、さつまいもがまるで甘栗のような味になり、おいしいです。

■2014/10/31

イトヨーカドーいわき店でハロウィンパーティをしました。バックを制作してお菓子をもらったり、衣装に着替えて写真を撮ったりしました。復興のためにと「NPO法人つみっ庫くらぶ」代表の西尾さま方々が神戸からわざわざお越し下さって、木製の滑り台と小部屋、秘密基地を設置。これは震災時にしきりや更衣室・ベットなどに早変わりします。木製の滑り台や小部屋は温もり抜群でハロウィンが終わっても木製の滑り台などは寄贈。いわきNPOセンターの広場スタッフのみなさんと協力して盛り上げてます。11月1日まで開催しています。

■2014/10/19

小名浜大原にある託児所アステールでは、0才児~18才までの子どもたちが利用しています。みんな積極的にアステール内にある遊具や器材を使い、教えなくても習得するのでびっくり。もっと子どもたちの意欲を高めて学習につながる機会や色々な体験をさせたいと考えています。14日、電子ピアノを寄付したいとご連絡があり、取りに参りました。ありがとうございました!絵本・図鑑、おもちゃ、衣類・文具、お下がりを募集しております。080-6055-1099へご連絡どうぞ宜しくお願い致します。

■2014/9/24

中央台公民館で子育て家庭のつどいのひろば「ポピークラブ」に協力。ベビーマッサージとタッチケアを助産師の草野さんと共に実施。タッチケアは2~3歳頃でせわしい子どもにも効果があります。ポピークラブのスタッフは常に10人体制で生演奏や読み聞かせが上手です。子どもの体調をチェックしながら活動しました。

■2014/9/21

家族で広場に来た方が午前・午後とも10組以上あり、親子祖父母48名が絵本に親しみました。子どもの感性にスタッフの方が感心し、絵本の魅力を逆に子どもたちから教わりました。

関心の高いパパは、読書会の企画を数多く手掛けている古谷さんの説明に耳を傾けていました。もっと一緒に子どもたちと楽しめるよう絵本を選んで10月21日10:00~また予定してます。

2014/9/15

AM「離乳食と病児食・免疫UP食について」上級食育指導士で栄養士の中村寛子先生。

発熱・胃腸炎・風邪・冷え性・ストレスに良いとされる食材の紹介、薬だけに頼らず自己免疫力のUPが重要。放射線ばかりではなく過剰摂取の添加物にも注意です。

PM「子どもの心の発達と支援者の関わり」臨床心理士で宮城学院女子大学名誉教授の畑山みさ子先生。東日本大震災後、世界保健機構(WHO)が発表した「被災者の心の支援活動の手引き」をいち早く日本の現地向けに翻訳しガイドブック作成。被災者の心のケア・子どもに不安や動揺を与えない大人の関わりなどポイントを学び、ワークショップで追体験しました。

■2014/9/10

法人設立から丸1年1ヶ月、支援拠点の設置から1周年!託児所は「アステール(輝く星)」という愛称です。地域の方々が声をかけて下さり、「通りが明るくなって良かった。」「地域を盛り上げてくれて嬉しい。」「続けてね。」とエールを頂いています。2つの看板と、猛暑を乗り越えた花々、オレンジ色のミラー、ゴミ収集所の緑色ネットが目印です。

9月18日(木)気がかりさんサロン、10月4日(土)MENSサロン、10月18日(月)MAMAサロン、入会や登録・託児所の見学など、お子さま連れで来所をお待ちしています。

■2014/9/9

9月9日(火)

勿来消防署で小児・乳児心肺蘇生法・AED・異物除去法・止血法・エピペン使用法など21名が受講(当団体からは7名)次回12月9日にも勿来消防署で開催。お申込み・託児希望の際は、当団体にご相談下さい。当事者である多くの子育て家庭に受講してもらえるようご協力します。

■2014/9/8

9月2日(火)福島県内の子育て支援15団体と子育て支援課・県児童家庭課との情報の共有および意見交換を開催。現場の状況などを伝え合い、支援の課題・県への要望書を提出しました。

 9月8日(月)こども・あいネットの定例会。12月20日あいネットフェアを開催する準備をしました。加盟したい団体や個人さんお待ちしています。

■ 2014/8/24

8月24日(日)

AM「発達障がいへの理解と保育者の関わり」NPO法人わくわくネットいわき 新妻陽子さん、PM「障がいある方への関わりと支援の実践」社会福祉法人みどりのかぜ 鈴木繁生さん、小田謙一郎さん。地域で共に生きるための理解の仕方やポイントを学びました。障がい別の絵本は、漫画や事例があり、とても分かりやすくオススメです。

 

■ 2014/8/17

8月17日(日)

9:00~16:30 いわき市総合保健福祉センター多目的ホールでスタッフ養成研修会を開催。12名が「小児看護」「心の発達」「子どもの世話」「子どもの遊び」について学びを深めました。小児看護の基礎知識と保育理論では、スタッフの中にも専門家が多いので部分的に説明に参加してもらい、より実践に役立つ知識を共有しました。絵本の読み聞かせのねらい・手作りおもちゃでは、楽しくて夢中になり時間が経つのがあっという間でした。手作りボーリング・輪投げ・けん玉・小麦粉粘土・折り紙など作成。全10点の制作紹介があり、大人も横山麗子先生との関わりに感動しました。次は、提供側で活躍します。

 

■ 2014/8/8

一日だけのサマースクールin勿来公民館2014

41名の小学生・15名のいきいき歩こう会・13名の支援者の合計69名で楽しい一日を過ごしました。作文が苦手だった子は、気持ちが表現できるようになり宿題に自信がつきました。

調理体験チームは、自分たちの作った甘口カレー・中辛・チキンカレー・夏野菜カレーの中からみんなに選んでもらえるよう一人一人が原稿用紙1枚の作文で発表してアピールしました。

 

木工クラフトの絵付け・焼き付けでOnlyOneの作品。縫い物が苦手な子も可愛いお手玉づくりで上手になり、不器用な男の子も折り紙が上手に折れました。歯磨き教室では、本当の磨き方を知り喜ぶ子。やっとここで図画の宿題ができた子もいました。

簡単おやつでは、紅茶のマシュマロムース・フルーツ蒸しパン。お米を研いで炊飯器で炊いて、おにぎりも自分で握れるようになりました。

 

 高齢者の温かい見守りと助言で子ども達が大きく成長できました。

猛暑で熱中症・器具で火傷などの心配もありましたが、スタッフのサポートで事なきを得ました。当団体の存在やバックアップを親御さんたちから感謝されました。

 

■ 2014/8/5

8月5日(火)

小名浜芳浜にある看板屋さん(有)エルエル・サイン 社長さんのご協力で念願の看板を設置。車で探し当てることができず帰ってしまう方が多く、ポール看板も特別に作ってもらいました。2つで予算の15万内。お忙しいところ急いで下さり、とても感謝しています。

2年前の赤ちゃんの急病時のサポート活動中、スタッフが駐車違反になりました。警察官から「すばらしい活動で取締は申し訳ないと思うが規則です。今後はマグネットを貼るなどして現場表示が必要では?」と。エルエル・サインさんから2枚プレゼントされ感激!2年越しでやっと実現です。罰金と同額で6枚以上(3台分)注文できると判明です。

■ 2014/8/1

8月1日(金)

いわき緊急サポートセンターは、任意団体設立から丸4年半、特定非営利活動法人となってから丸1年が経ちました。震災や原発問題があり色々大変でしたが、お蔭様で今日まで継続活動ができ、多くの家庭に喜んでもらっています。これからもご支援ご協力を宜しくお願い致します。

 訪れる子どもたちの笑顔が私たちのエネルギーになっています。

先日、支援拠点が分かりにくいとの声を受けて2ヶ月前に植えた草花が、猛暑の中で満開です。苗を半額にしてくれた方、培養土や肥料を寄付してくれた方、耕してくれた方、皆様のご協力が形になってます。皆様からのご要望が高い看板を思い切って注文しています。

■ 2014/7/29, 30

7月29日(火)

定期的にイトーヨーカドー4階「とことん広場」で交流会を開催しファシリテートをしています。当団体スタッフの食育アドバイザーと共におやつや離乳食、病気予防食などの説明が好評です。むくみ改善の体操もみんなですると心も体もほぐれます。

7月30日(水)

ママが大事にしているお子さんをお預かりしていますが、泣かずに過ごせたり、すやすや可愛い寝顔を見ると、とても幸せな気持ちになります。

 子育ての勉強会、開催しています。お気軽にご参加ください。

■ 2014/7/8, 12

7月8日(火) 託児所があって嬉しい、これから働きたいので子どもが親から離れてどんな様子か確認したいという方々が増えました。子ども達はママが外出しても意外とリラックスして遊んで行かれます。病児保育中でなければ、来所は歓迎です。事前に連絡やご予約をお願い致します。入会・登録する場合は、登録書やお子さん一人ずつの打合せ書をご記入いただいています。

事前にお申込みされ、直前に入会サポートになるようなことは避けて下さい。

7月12日(土) ネットでMAMAサロンを知り、私たちに出会って言われることは、「もっとたくさん周知して、この活動をみんなに応援してもらって下さい。」です。研修を開催していますので、興味関心ある方は、ご協力お願い致します。スタッフ募集中です。

■ 2014/6/18-6/20

6月18日〜20日 アステールには、子ども達みんながお気に入りのバランスボールがあり、雨ふりでも室内で汗をかいて遊べます。ボールは大中小のサイズがあります。

病気しない子どもを増やそうと、スタッフ皆で食育の大切さ、健康管理やサポート体制のミーティングを定期的に開催。忙しいママや病気の子どもに喜ばれる健康おやつを検討中。

手作りで「ゴマプリン」「ヨーグルトケーキ」「豆乳シャーベット」など食育アドバイザーでもあるスタッフが試食を用意。運が良ければ食べれます。健康は、食育からです。

■ 2014/6/15

6月15日(日) お昼にアステールに来て、ここでホッとしたいというママもいます。法人会員になった方はアステールに自由に出入りしてOKです。訪問や打ち合わせなどでの不在時や病児保育時もありますので、来所される前に必ずご連絡をお願いしますね。

夕方17時からはアステールの前を整備し、100株以上のお花を植えました!お向かいの方がライトで照らしてくれたので助かりました。バケツ5杯もの石やコンクリート塊が混じり釘やネジなどを除去するのに手間取り、終わったのが夜8時半。地域の方に喜んでもらえる花壇にします。窓からの眺めもUPました。約20種類のお花の中から気に入ったonlyoneを見つけて下さい♡

■ 2014/6/22

6月22日(日) 内郷の保健福祉センターでMAMAサロンを開催。クラフトで「お出かけカモちゃん」を作りながら、日頃の子育て状況を話したり共有してスタッフと一緒に楽しみました。

 アステールにパソコンを設置したので、事務会計を手伝ってもらえるようになりました。

■ 2014/6/21

6月21日(土)

今年度の前半の研修会4回目を開催。いわき市総合磐城共立病院の小児科医:鈴木先生、保健師・看護師で生協病院へ勤務:川崎さんのご講義に20名が参加。今年度は、まだ合計20時間の開催ですが、昨年から研修を受けていた3名が24時間以上の受講(必要な単位を取り)正式なスタッフになりました。受付や運営支援してくれる諸橋さん(インキュベーションマネージャー)のおかげです。

次回の研修は7月26日(土)9:00~12:00 いわき市総合保健福祉センター多目的ホール。

いわきCAPによる おとなワークショップ「子どもへの理解と自己肯定感を育てる」です。

■ 2014/6/14

6月14日(土)

スタッフ養成研修会3日目。いわき市総合保健福祉センターのボランティア室で開催。予約せず当日受講も歓迎ですが、16名の受講者で席が足りなくなりギュウギュウ。講義を中断して後からまた机を増やしました。次回21日は、100席以上可能です!お医者さまの講義を是非たくさんの方に受講してほしいです。

「MENSサロンやMAMAサロンをもっとPRして、誰にでもアステールに気づくような看板を立てて下さい。」と要望があり検討中。お向かいのゴールドラッシュ99さん(車修理工)が先週から改装オープンし、明るいオレンジ色の外灯を設置したので、夜のアステールは見つけやすくなりました。とり急ぎカラフルな植木鉢を並べましたので、目印にされて下さい。

■ 2014/6/1, 6/7

6月1日(日)いわき市内にある(株)クラフト夢現の渡辺さんとアステールで打ち合わせ。

夏休み中、子どもたちに木のコースターへ絵付けや焼き付け体験をを計画中。いわきの民工芸展などに出展されてます。自分だけの手作り、成功体験を応援します! 

 6月7日(土)スタッフ養成研修会2日目。専門学校の講義のような濃くて貴重な時間だった!と好評でした。資料もカラーで充実。勉強苦手な方や老眼の方も笑顔で受講しました。助産師さんは体操、管理栄養士さんは歌や寸劇シナリオの配役で工夫いっぱい。眠くならないどころか講義中の写真を撮ることも忘れて夢中で聴き入ってしまいました。

■ 2014/5/25, 5/31

5月25日、スタッフ研修会の初日。ほとんど広報する時間がありませんでしたが、12名の受講者さんありがとうございました。日頃の子育て場面の疑問や注意点を細かく共有・確認しながら、保育の心と支援者の関わりについて学びました。

 5月31日、法人設立して初の総会。理事・監事・顧問と揃い、運営については男性会員6名が参画して、サポートについては女性会員が中心になって知恵を絞ってくれます。

皆さんとの距離を狭くして、たくさん審議できました。欠席の方からの意見や要望アドバイスも有難いです。

支援拠点のアステールでは、庭の花や鉢植えの小花を飾って、サロンに集まるママたちをお待ちしています。入口の花壇(窓からも眺められる)もこれから整備します♡

■ 2014/5/13-5/17

とことん広場(イトーヨーカドー4階)の交流会は、足のむくみ予防・肩こり予防の体操でスタート。

食生活の情報交換や折り紙をしながら交流を深めます。次回は、6月3日(火)10:00~12:00

食中毒予防の話・乳幼児のおやつ、折り紙はカエルとクマとクジラ。カエルが人気でした。

 毎月アステールでMAMAサロンを第3(土)13:30~16:00開催。5月は、ブリザーブドフラワーアレンジメントをしました。託児つきなので、子育て中でもこんなことができます。次回は6月22日(日)午後に予定。お楽しみに♡

■ 2014/5/1‐5/3

働くママが早朝出勤になってしまった時、代わりに保育園に送ります。依頼があれば、土日祝日もアステールを開放します。MENSサロンは、パパだけでなく若い男性も来所しています。

朝日サリー記者の鈴木さんがMENSサロンの様子を含め取材に来られ、避難移住者や未婚の男性にも情報を届けたいとのことです。vol.311号の発行は5月15日。前澤が表紙を飾ることになりました。

■ 2014/4/18 ‐ 19

福島県企画調整部 文化振興課の藤田さん、ふくしまNPOネットワークセンター常務理事の斎藤さん、ふくしま地域活動団体サポートセンターの伊藤さんの3名がアステールへ来所されました。 常川先生の指導でクラフトのミニバックを作成しました。

■ 2014/4/9

4月1日よりいわき市病児保育強化事業の委託を受けました。

 毎日アステールを開けますが、打ち合わせや病児保育中などは貸切や閉所します。

入会や相談などは事前予約でお願いします。

 4日~5日の間とても暖かく、この3日間は、一日中 雲一つない快晴でしたので桜が満開。いつも入学式のタイミングで、光輝く青い空にうすピンクの桜が咲くいわきが大好きです。

アステールも模様替えし、エアコン・パソコン・冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ等を設置し、病児保育や急な一時預かりに備えました。台所がなく残念ですが、たくさんの子どもたちに愛される託児所になっているので嬉しいです。

 これから皆さまのご協力・ご寄附など、どうぞ宜しくお願い致します。